
パンフレットやお見積り相談は無料! まずはお気軽にご相談ください。
知っているようで、意外と知らない
オール電化住宅とは?

オール電化住宅とは、厨房・給湯・冷暖房等、家庭内で使用されるエネルギーを全て電気でまかなう住宅のことです。一般的には、台所にIHクッキングヒーター、お風呂にエコキュートなどの電気給湯機が設置された住宅のことをいいます。
九州の新規戸建住宅の
約7割
が、オール電化を採用しています!

約7割に選ばれているその理由は?!
オール電化が選ばれる理由
火を使わない安心感

IHクッキングヒーターは火を使わないから安心感があります。また、空焚きや消し忘れ防止などの安全機能が充実。お子さまからご年配の方まで、家族みんなが安心して調理できます。
※メーカー・機種によって搭載されている機能は異なります。
お手入れも簡単で快適

IHクッキングヒーターはトッププレートがフラットなので、油の飛び散りもサッと一拭きでお掃除がラク!さらに換気扇や壁も汚れにくく、お掃除が手間いらず。キッチンのキレイが長続きします。
暑い夏の料理も快適

IHクッキングヒーターは火を使わないから、キッチンが暑くなりにくく、扇風機などを活用して快適に料理ができます。
省エネでおトク

環境に配慮したオール電化

【モデルケース:4人家族の場合】
<電気・ガス併用>給湯:高効率ガス給湯器(エコジョーズ)、キッチン:ガスコンロ
<オール電化>給湯:エコキュート、 キッチン:IHクッキングヒーター
※ 給湯負荷:18GJ/年、調理負荷:2GJ/年
<試算条件>
電気・ガス併用:
ガス使用量…41m3/月(調理、給湯のみ)
ガスエネルギー消費効率…給湯95%(メーカー調べ)、調理56%(メーカー調べ)
CO2排出係数…都市ガス2.21kg-CO2/m3(西部ガス2022年公表値)
オール電化:
電気使用量…190kWh/月(調理、給湯のみ)
電気エネルギー消費効率…給湯300%(メーカー調べ)、調理90%(メーカー調べ)、送電ロス率は8.6%(低圧・2023年4月時点)、火力総合熱効率は42.9%(当社2021年度実績値)
CO2排出係数…電気0.389kg-CO2/kWh(まるごと再エネプラン等のゼロカーボンメニューを除くメニューにおける当社排出係数。2021年度実績値)
(注)この内容はあくまでも試算条件に基づいたものであり、実際の省エネ効果やCO2削減効果は、ご使用状況や機器の消費効率などによって異なります。
効率よくお湯をつくる「エコキュート」について詳しくみる
家庭での消費エネルギーの
約3割は給湯!

ご家庭の消費エネルギーの約3割を占めるのは実は「給湯」です。つまり、効率のよい給湯機を使うことが省エネにつながります。
効率よく経済的にお湯を作る「エコキュート」

空気の熱を利用した効率的なシステム
エコキュートは「1」の電気エネルギーと「2」以上の空気の熱を利用して「3」以上の熱エネルギーを得ることができます。従来の電気温水器と比較すると、電力量は約3分の1になります。
エコキュートの仕組み

さらに!年間光熱費がグッとおトクに

オール電化にすると、光熱費が電気だけに一本化できるので、年間の光熱費がグッとおトクに。
【モデルケース:4人家族の場合】
<電気・ガス併用>給湯:高効率ガス給湯器(エコジョーズ)、キッチン:ガスコンロ
<オール電化>給湯:エコキュート、
キッチン:IHクッキングヒーター
※一般電灯の使用量:420kWh/月、給湯負荷:18GJ/年の月平均、調理負荷:2GJ/年の月平均
※光熱費のみの比較であり、初期費用及び機器本体の買替費用は別途必要となります。
※この内容は、あくまでも試算条件に基づいたものであり、実際の光熱費は、現在ご契約の料金プラン・地域・機器効率・使用状況等によって異なります。
※電化でナイト・セレクトには燃料費調整の上限がないため、燃料価格が高騰している場合などは、現在ご契約の料金プランによっては割高となる可能性があります。
<試算条件>
電気・ガス併用:[電気]九州電力「スマートファミリープラン」料金(2023年4月1日実施)40A・使用量420kWh/月、2年契約割引(▲777円/年)のひと月相当額(▲64円/月)を含みます。[ガス]西部ガス「家庭用高効率給湯器契約45MJ地区」料金(2021年4月1日実施)料金表C、使用量41m3/月(給湯35m3、調理6m3)
オール電化:[電気]九州電力「電化でナイト・セレクト」(2023年4月1日実施)、電気6kW・使用量610kWh/月(平日昼間(夏冬):115kWh、平日昼間(春秋):56kWh、休日昼間(夏冬):90kWh、休日昼間(春秋):44kWh、夜間:305kWh)
(注)電気は、消費税等相当額、燃料費等調整額(2023年5月:▲0.20円/kWh)および再生可能エネルギー発電促進賦課金(2023年度:1.40円/kWh)を含みます。ガスは、消費税等相当額、原料費調整額(2023年5月:5.55円/m3)を含みます。
キャンペーン実施中 オール電化に変えるなら今です!
パンフレットやお見積り相談は無料! まずはお気軽にご相談ください。
リフォームを検討中の方へ
オール電化の工事は時間がかかるの?
工事日数も意外と短い!?

エコキュートの設置は、通常の工事の場合、1〜2日で完了します。
※設置場所の状況により施工日数が異なる場合がございます。
また、システムキッチンの場合、IHクッキングヒーター・ガスコンロを問わず、ビルトインタイプの開口枠は一般的に統一された規格が用いられております。そのため、キッチンまるごとではなく、ガスコンロだけの取替えも可能です。

※現在お使いのガスコンロのサイズにより、工事内容・工事日数が異なる場合がございます。
※IHクッキングヒーターは単相200Vの電源が必要です。
でも、初期費用が気になる…
そんな方にはリースがおすすめ!
九電スマートリースならIHクッキングヒーターや
エコキュートが初期費用0円で導入可能!

※九電スマートリースは機器代・設置工事費等を月々定額でお支払いいただくサービスです。
※リース契約の対象は18歳以上70歳未満であり、対象年齢の方でも当社及び保証会社の審査により契約できない場合があります。
※当社所定の標準工事範囲を超える場合は追加費用が発生する場合があります。
※お客さまの故意又は過失による故障や地震・津波・噴火等の一部の天災の場合、保証の対象外となります。
※その他、リース契約にあたっては、諸条件があります。詳しくは九電スマートリースのホームページをご確認ください。
どこに頼めばいいかな?
九州電力がおススメのリフォーム店を紹介!
さらに九州電力ではおススメのリフォーム店を
紹介するサービスを実施

リフォームのお悩みをお持ちの方に九州電力が
『おススメ』のリフォーム店をご紹介します!
もちろん、IHやエコキュートの買替だけでも
安心のリフォーム店をご紹介します!!
キャンペーン実施中 オール電化に変えるなら今です!
パンフレットやお見積り相談は無料! まずはお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
IHクッキングヒーターの火力はどうなの?
200VのIHクッキングヒーターはハイパワーで高火力。さらに、熱効率も高く、熱をムダなく鍋に伝えるので、スピーディーに調理ができます。

湯沸かし時間
一般的にカップ一杯分が140cc、カップラーメンが300~500ccです。また参考として、電気ケトル(1.2kW)による湯沸かし時間の目安は140ccで約65秒、300ccで約110秒、500ccで約175秒です。

※水温を20℃から95℃にさせる試験を実施。使用鍋は、直径17cmの片手鍋(ビタクラフト ウルトラ片手鍋)。メーカー3社の3.0kWのIHクッキングヒーターを使用し最大火力で測定した平均値(一般社団法人 日本電機工業会・IHクッキングヒーター専門委員会調べ)
エコキュートの水圧はどうなの?
高圧給湯が搭載された機種であれば、シャワーの勢いがよく、湯温も安定で快適。お湯はりもスピーディーに完了します。
※ シャワーヘッドの種類、配管施工上の条件、給水水圧、湯水混合栓等の使用状況などにより、シャワー流量やお湯はり時間は変化します。
オール電化に必要な工事はどんなもの?
IHクッキングヒーターの設置工事は、屋内の分電盤に200V機器専用の回路があれば、コンセント配線工事だけで、施工時間は半日程度で済みます。
分電盤に専用回路がない場合や200V配線となっていない場合でも、分電盤の取替えや屋内配線の張替えなどの電気工事を行えば設置可能です。
また、エコキュートを設置するには、設置場所の基礎工事、配管工事、電気工事等が必要となります。
どちらも具体的な工事内容や費用、施工時間は、条件によって異なりますので、まずは九州電力にご相談ください。
Web限定!
オール電化CM
オール電化リフォームってどうですか?
またまた3人の女の子が、
街を歩いている女性にインタビュー!
オール電化リフォームはWin-Win-Winなんです!
かわいい3人の女の子のWeb限定CMをぜひご覧ください。
キャンペーン実施中 オール電化に変えるなら今です!
パンフレットやお見積り相談は無料! まずはお気軽にご相談ください。