歴史・文化・食

  • 亀城跡

    1221年承久の乱で功績をあげた武将の子、小川季直が甑島の地頭としてこの島に入り築城されました。ここから南方の200m程離れたところに「鶴城跡」があり、双方をあわせて「鶴亀城」と呼ばれています。 小高...
  • 阿弥陀如来坐像一躯 両脇侍像 二...

    阿弥陀如来坐像と両脇の侍像は13世紀後半の制作であることが推測されるものです。鹿児島県は廃仏毀釈の影響により、他県と比較して仏教美術品の遺品が少ないので、平安鎌倉時代の仏像は極めて珍しいものです。 昭...
  • 与謝野 晶子 歌碑

    癒しの空間、湯之尾公園の川沿いを散策する際に明治・大正期を代表する歌人 与謝野 晶子の歌碑に触れ、日本文学の奥深さを感じてみてはいかがでしょうか。
  • 鹿島神社

    茨城県の鹿島神宮の流れを組み、水運の守護神として奉斎したものと推測されています。本殿大改築の棟札には、寛文4年10月26日の記入があり、350年以上の歴史があります。祭神はタケミカズチノミコトで、昭和...
  • 甑島風力発電所

    甑島風力発電所は、里港を望む高台に位置し、東西を山に挟まれた谷間にあるため、この地形を生かし集められた風により電力を発電しています。平成元年に設置され国内初の実用風車導入の先駆けとなりました。出力は2...
戻る

PAGE TOP