
調理時間:20分
豚肉は3p幅に切る。酒、塩・こしょうを振る。しょうがは皮をむいて、千切りにする。戻したしいたけは、1p角のさいの目切りにする。(戻し汁はとっておく)
乾しいたけ使いで旨味UP!
豚肉は小さめにしてごはんと合わせて食べやすく
弁当箱にごはんを入れ、❸、ゆで卵、ほうれん草をのせる。
ごはんにのっけ盛りして、お手軽仕上げ!
調理時間:20分
まぐろ(1柵)に塩・こしょうを各少々(分量外)を振る。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、まぐろを両面色づくまで焼く。取り出して、2cm角に切っておく。
まぐろのダブル使いでワンランクアップ!
パスタの茹で時間は表示時間より1分短く!
茹であがったパスタの水気をきって❸に入れ、バターを加えてさっと混ぜ、塩・こしょう(分量外)で味を調える。
調理時間:30分
※生地を休ませる時間の1時間を除く
こだわりのフルーツで盛り付けよう
鍋に湯を沸かす。耐熱ボウルに砕いたチョコを入れ、湯煎で溶かす。
IHをご使用の方は、直接鍋にチョコレートを入れてとろ火で溶かせば湯煎要らず!
クレープ生地に、❻のチョコホイップを絞り、❼のフルーツを盛りつけ包む。皿に盛り、粉砂糖をかけ、ミントを添える。
調理時間:30分
※放置時間を除く。
安定した温度で牛肉を焼き付ける
ごはんに寿司酢を混ぜ、酢飯をつくる。水、酢を合わせて、手につける酢を用意する。
フライパンを中火で熱し、❶の両面を焼き、5〜10分ほどホイルで包んでおく。
❸を薄切りにする。
調理時間:20分
タイマー機能でらくちんに作ろう
かつおだしを取る
片手鍋に湯を沸かして火を止め、花かつおを入れる。火をつけて、弱火で4〜5分しっかり煮出す。ザルなどでこす。
鍋にクルマエビを入れて乾煎りし、火が通ったら酒を振り、❶のかつおだし、里芋を加えて温める。
鶏肉は丁寧に調理!それだけでお店の味に!
フライパンに油を中火で熱し、❶の鶏肉の皮目から焼き、一度取り出す。
器にごはんを盛り、❹をのせる。お好みで七味を振る。
キャベツは千切り、トマトはくし形切りにする。
みかんでつくるポン酢が絶品!さっぱり味わって!
カキを❷の鍋に入れ、3分ほど上下を返すようにして揚げる。
みかんは2等分にし、手でつぶして果汁を絞る。
・うまみだけは冷水で戻す。(戻し汁も使用するのでとっておく)
・うまみだけは半分に、チンゲン菜は3-4cm幅に、にんじんは短冊切りに、長ネギは斜め切りに、にんにくは芽を取り、スライスにする。
・牛肉は袋に入れ、[A]をもみこむ。
・[B]は合わせておき、水溶き片栗粉は溶いておく。
旨味を逃さないために牛肉の下味は、炒める直前に!
フライパンにごま油、にんにくを弱火で熱し、香りが出てきたら、牛肉を入れ、ほぐすように炒める。
うまみだけ、にんじん、チンゲン菜の茎部分がしんなりしてきたら[B]を入れる。中火でひと煮立ちしたら、チンゲン菜の葉部分、長ネギの順に加え、塩・こしょうで味をととのえる。
このページに掲載しているあらゆる素材の
無断複写・転載を禁じます。
© KYUSHU ELECTRIC POWER CO. INC. All Rights Reserved.