亀山石棺〔かめやませっかん〕(福岡県糟屋郡)
宇美川のすぐ近くの、亀山八幡宮の境内にある「亀山石棺」は、弥生時代終末から古墳時代初頭に造られ、1号石棺と3号石棺は九州において最大級の箱式石棺墓です。
箱式石棺墓には朱が塗られ、良好な保存状態です。
宇美川のすぐ近くの、亀山八幡宮の境内にある「亀山石棺」は、弥生時代終末から古墳時代初頭に造られ、1号石棺と3号石棺は九州において最大級の箱式石棺墓です。
箱式石棺墓には朱が塗られ、良好な保存状態です。
住所 | 糟屋郡志免町別府2丁目6-5 亀山八幡宮内 |
アクセス | 西鉄南里バス停下車徒歩5分 |
問い合わせ先 | 志免町役場 社会教育課 社会教育係 TEL 092-935-7100 |
関連URL | https://www.town.shime.lg.jp/site/bunkazai/kameyama-sekkan.html |
料金 | 無料 |
営業時間・定休日 | 定休日等なし |
駐車場 | なし |