宗功寺墓石群・歴史資料センター(鹿児島県薩摩郡)
宮之城島津家の菩提寺「宗功寺」が江戸時代にはありましたが、廃仏毀釈により寺が壊され、今は宮之城島津家の墓地などが残っています。整然と立ち並ぶ墓石群は九州一の規模を誇り、県の指定文化財となっています。隣接する歴史資料センターでは、宮之城島津家はじめさつま町の歴史について学ぶことができます。
宮之城島津家の菩提寺「宗功寺」が江戸時代にはありましたが、廃仏毀釈により寺が壊され、今は宮之城島津家の墓地などが残っています。整然と立ち並ぶ墓石群は九州一の規模を誇り、県の指定文化財となっています。隣接する歴史資料センターでは、宮之城島津家はじめさつま町の歴史について学ぶことができます。
住所 | 鹿児島県薩摩郡さつま町虎居5228 |
アクセス | ・さつま町役場から車で約5分(国道504号) |
問い合わせ先 | 0996-52-3340 |
関連URL | http://www.kanko-satsuma.jp/ |
料金 | 一般・大学生210円/小・中・高校生100円 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】9:00〜17:00(入館は16:30まで) 【休日】月曜日・年末年始 |
駐車場 | 有 |