紫尾神社(鹿児島県薩摩郡)
1500年前に創建されたと伝えられます。御神体は3面の大鏡であり、源実朝が奉納したものと伝えられています。拝殿の下から紫尾温泉の源泉が湧いていることから「神の湯」とも呼ばれています。
1500年前に創建されたと伝えられます。御神体は3面の大鏡であり、源実朝が奉納したものと伝えられています。拝殿の下から紫尾温泉の源泉が湧いていることから「神の湯」とも呼ばれています。
住所 | 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2164 |
アクセス | ・さつま町役場鶴田総合支所から車で約15分 ・出水駅から車で約30分 |
問い合わせ先 | 0996-55-9612 |
関連URL | http://www.kanko-satsuma.jp/ |
料金 | 入場無料 |
営業時間・定休日 | 【営業時間】設定無し 【定休日】年中無休 |
駐車場 | 有 |