甑大明神橋(鹿児島県薩摩川内市)
全長420メートル、幅員8メートル、上甑島と中甑島の間のヘタノ串海峡に架かる橋です。架橋地点のヘタの串には、甑(せいろ)の形に似た大岩を御神体とする甑大明神が祭られており「甑島」地名の発祥地と言われています。
全長420メートル、幅員8メートル、上甑島と中甑島の間のヘタノ串海峡に架かる橋です。架橋地点のヘタの串には、甑(せいろ)の形に似た大岩を御神体とする甑大明神が祭られており「甑島」地名の発祥地と言われています。
スポット名 | 甑大明神橋 |
住所 | 鹿児島県薩摩川内市上甑町中甑 甑大明神橋 |
アクセス | 川内駅から川内港シャトルバスに乗車→川内港→甑島(里港)へ 里港からバス乗車、大明神大橋バス停下車 |
問い合わせ先 | 09969-2-0001(薩摩川内市上甑支所) |