鶴田ダム(鹿児島県薩摩郡)
鶴田ダムは昭和35年より建設に着手し、昭和41年3月に完成したもので、ダム高117.5メートル、堤長450メートルと西日本最大級の大きさを誇ります。鶴田ダム左岸高台にある鶴田ダム公園からは、ダム・大鶴湖を一望できるほか、桜の名所としても知られています。ダムへの理解や関心を深めてもらおうとダム内部や操作室などへの案内を行っていますので、ご家族やご友人同士でお気軽にお立ち寄り下さい。
鶴田ダムは昭和35年より建設に着手し、昭和41年3月に完成したもので、ダム高117.5メートル、堤長450メートルと西日本最大級の大きさを誇ります。鶴田ダム左岸高台にある鶴田ダム公園からは、ダム・大鶴湖を一望できるほか、桜の名所としても知られています。ダムへの理解や関心を深めてもらおうとダム内部や操作室などへの案内を行っていますので、ご家族やご友人同士でお気軽にお立ち寄り下さい。
住所 | 鹿児島県薩摩郡さつま町神子3988−2 |
アクセス | さつま町役場から車で約30分 |
問い合わせ先 | 0996-59-2030(鶴田ダム管理所) |
関連URL | http://www.qsr.mlit.go.jp/turuta/ |
料金 | 入場無料 |
営業時間・定休日 | ダムの見学:9:00〜17:00(平日) |
駐車場 | 有 |