自然

  • 『白水溜池堰堤(はくすいためいけ...

    大分県竹田市荻町に『白水溜池堰堤(はくすいためいけえんてい)』(通称:白水ダム)があります。 農業土木遺産国指定重要文化財の白水ダム。壁面の石によって美しく描かれるウロコ模様は、まるでレースで編んだド...
  • 滝の紹介〜『黄牛の滝』<あめうし...

    大分県竹田市の上坂田地区に『黄牛の滝』(あめうしのたき)があります。「黄牛」とは飴色をした牛のことで、肥後地方(熊本県)に多く見られます。滝の落差は約25mで、高さの割に水量が多く、滝つぼのそばまで近...
  • 「坂の街長崎」の中でもNo1の斜...

    「全国斜面都市連絡協議会」(坂道の多い12都市加盟)の「全国斜面都市の比較分析」(斜面率)によれば、長崎は熱海市についで2位。 (1位熱海市&hellip;55.8% 2位長崎市&hellip;43....
  • 白川水源(熊本県南阿蘇村)

    「水の生まれる里」と呼ばれ、多くの水源が点在する南阿蘇村。 今回は南阿蘇湧水群の中で、最も有名な「白川水源」をご紹介します。
  • 皇子原公園(宮崎県西諸県郡)

    神武天皇生誕の地と言われる皇子原公園は、水と緑と花にあふれた自然公園。古墳群や遊歩道、レジャー施設が完備された園内は、スポーツやアウトドアを一日満喫できる、自然に囲まれたスポットです。
戻る

PAGE TOP