長崎独自スイーツ 「ミルクセーキ」(milk shake)を作ってみました!(長崎県長崎市)
長崎人の夏のクールスイーツといえば、なんてったって「ミルクセーキ」
他県人の持つイメージとは相違しますが・・・
始まりは大正末期〜昭和初期。猛暑と坂道のWパンチが襲う長崎の夏、その中を汗だくになって往来する人々を「一気に涼しくしてあげたい!」と、ある喫茶店のご亭主が考案。それが大ブレイクし、長崎市全土へ一気に広がったそうです。地元の人にとっては猛暑回避が目的の夏ならではのスイーツでしたが、観光客からの支持も高まった今ではオールシーズン味わえる喫茶店の定番メニューとなっています。
ミキサー、カキ氷器のどちらかがあれば、家庭でも簡単に作ることができます!どちらも、材料と氷がシャリシャリに混ざったら、長崎「ミルクセーキ」のできあがり。
夏休みにお子さまと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
もちろん、長崎県市内の喫茶店などでもお召し上がり頂けますので、長崎にお越しの際には是非ご賞味下さい☆