「魚の美味しいまち長崎」に「新・ご当地グルメ」が 誕生!!(長崎県長崎市)
観光都市として知られる長崎は、実は「魚の美味しいまち長崎」!!でもあります。
漁獲量全国2位、さらに魚種の豊富さは全国1位といわれ、300種類を超えます!
そんな美味しい長崎の魚を使った新・ご当地グルメが誕生しました。
「長崎ソップ」「サバサンド」「ド・ロさま海鮮パスタ」の3品です!
「ソップ」とは、オランダ語で「スープ」のことです。
「長崎ソップ」は、鎖国時代、出島のオランダ商館で食されていた味わいを現代風にアレンジ。魚介からとったスープに長崎産の魚と野菜等の具材がたっぷりです。
「サバサンド」は、意外な組み合わせながら、脂ののった厳選サバのジューシーさとフレッシュ野菜のシンプルだからこそ素材が生きた奥深い味わいのファストフードです。
「ド・ロさま海鮮パスタ」は、四季折々の魚をふんだんに使った旬を感じる贅沢な逸品です。フランス人宣教師ド・ロ神父が、日本で初めてパスタを伝えた外海(そとめ)地区限定で提供されています。提供しているお店は、以下関連URLから検索できます。
ご旅行の際、また、市外から来られたお客様へのおもてなし、ご家族団らん、ご友人との会食、職場での宴会など、さまざまなシーンで新しい長崎の美味しさを体験されてはいかがでしょうか。