千仏鍾乳洞(福岡県北九州市小倉南区)

平尾台の東端に開口し、昭和10年12月に国指定天然記念物に指定された由緒ある鍾乳洞です。この鍾乳洞は、幾千万年の永きに渡り、平尾台のカルスト台地の雨水によってつくられたものです。洞内は四季を通じて気温16度、水温14度で夏は涼しく、冬は暖かです。今の季節に行くと、洞内は天然のクーラーのようにひんやりしてとても気持ちいいですよ。照明設備は入り口から900mまであり、大人も子供も容易に大自然の神秘にふれることができます。また、本洞は480mから先は地下の小川の中をジャブジャブ歩いけるので、探検気分が味わえ、誰もが「楽しかった!」と思える体験型の鍾乳洞です。夏休みのお出かけにいかがですか?