トップ
九州のとっておき
エリア:
すべて
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
カテゴリ:
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ:
2025年05月
2025年04月
2025年03月
すべて
鹿児島
2018.12.06 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
甑島のトシドン(鹿児島県薩摩川内...
昭和52年5月7日に国の無形民俗文化財に登録されました。平成21年9月30日にはユネスコの無形文化遺産にも登録されました。トシドンとは……毎年12月31日(大晦日)の夜、家...
福岡
2018.09.12 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
心願山 三井寺(平等寺)〜 涼や...
福岡県田川市で観光スポットといえば「三井寺(平等寺)」。 一般的には、お地蔵さまって感情を表に出さないイメージがありますよね。 三井寺(平等寺)のお地蔵さまは、感情爆発系。具体的に言うと、ガッツポーズ...
福岡
2018.09.11 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
成道寺の「励まし地蔵尊」(福岡県...
田川伊田駅から徒歩約5分の成道寺には、ガッツポーズをしているお地蔵さんがいます。 その名も「励まし地蔵尊」。 右手でガッツポーズ、左手には「頑張れ」という札を持って励ましてくれているので、勝負事の前だ...
宮崎
2018.08.22 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
九州最後の秘境「大崩山」の麓に位...
高さ24mと15mの巨岩が支えあって岩屋を形成し、その隙間に約2mの真三角の岩が鎮座している神秘的な洞穴遺跡です。大迫力の景観とその神秘性から、パワースポットとして注目され、祝子川で幼少期を過ごした「...
福岡
2018.08.06 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
志免鉄道記念公園(しめてつどうき...
昭和60年に廃止された勝田線(福岡市博多区の吉塚駅と筑前勝田駅を結んだ路線)は、志免鉱業所が操業していた頃、採掘した石炭を港湾へ輸送していました。 「志免鉄道記念公園」は、この勝田線の志免駅ホームを活...
<
19
20
21
22
23
>
エリアで探す
歴史・文化・食カテゴリで探す
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ
2025年05月
2025年04月
2025年03月
すべて
目的やエリアから行きたいところを選べる九州各地の魅力的なイベント情報を発信
豊かな自然と貴重な経験を満喫できるとっておきのアクティビティをお届け
<
19
20
21
22
23
>
戻る
PAGE TOP