歴史・文化・食

  • 新田神社の御田植祭に伴う芸能(奴...

    薩摩川内市にある新田神社では、神事として6月入梅雨前の日曜日に御田植祭が行われます。祭では、この地方独特の踊りである「奴踊り」と「棒踊り」が奉納されます。その歴史は深く、県の無形民俗文化財に指定されて...
  • おじゃったモールさつま川内館

    観光客や地元民でも賑わう物産館。 綺麗な木造の建物の中には、地元の新鮮な野菜や今が旬な果物が美味しそうに並んでいます。そのほかに、加工食品やパン、花苗、工芸品、手芸品、陶芸品などが置かれ、素敵な&ld...
  • 石造眼鏡橋「江之口橋」

    江戸時代末期に鹿児島甲突川の5石橋を作った有名な肥後出身の石工「岩永三五郎」が、1848年に始まった八間川工事の一環として「江之口橋」を作りました。三五郎が薩摩藩で手掛けた最後の石造眼鏡橋と言われてい...
  • 上甑郷土館

    里港ターミナルからバスで15分ほどの場所に「上甑郷土館」があります。昔使用していた農具や漁具を展示してあります。郷土館を見学することもできますので、ご興味のある方は是非ご来館ください。便利な機器が次々...
  • 亀城跡

    1221年承久の乱で功績をあげた武将の子、小川季直が甑島の地頭としてこの島に入り築城されました。ここから南方の200m程離れたところに「鶴城跡」があり、双方をあわせて「鶴亀城」と呼ばれています。 小高...
戻る

PAGE TOP