歴史・文化・食

  • ドラマロケ地・・・「烏岩神社横公...

    さだまさし原作「解夏」のドラマバージョン「愛し君へ」は、フジテレビで2004年4〜9月まで放映されたいわゆる月9ドラマ。その第一話で、主人公の視力が徐々に失われていく場面で登場する穴場スポットが、烏岩...
  • 芦屋ブランド「あしやんいか」(福...

    芦屋町の地元ブランド「あしやんいか」が今年は軍師官兵衛とコラボして一本槍イカのダブルネームで登場です。 玄界灘で獲れた活きたいかをその場で捌いてイカ刺しに! イカのコリコリとした心地良い歯応えと甘みは...
  • ベテランガイドさんによる城下町観...

    中津市の中津城前を出発する観光案内サービスが復活。ベテランガイドさんによるわかりやすい説明です。中津城以外にも、古い町並みや福沢諭吉旧居等も案内してもらえます。土・日・祝日限定、1日2回実施しており、...
  • 南さつま市坊津歴史資料センター輝...

    坊津歴史資料センター輝津館(きしんかん)では、かつて対外貿易で繁栄した歴史的港町“坊津”の歴史や仏教文化、民俗文化などについて展示・紹介しています。 また、輝津館2階のテラスか...
  • 道の駅 おおき(福岡県三潴郡)

    のどかな田園風景のなか、大木町特産品を豊富に取り揃えた直売所「くるるん夢市場」と、それらの厳選素材を味わっていただけるレストラン「デリ&ビュッフェくるるん」があります。また、ヤギやウサギも敷地内にいま...
戻る

PAGE TOP