自然

  • 鍋冠山・・・港長崎の絶景ポイント...

    長崎の夜景(世界三大夜景)を見るならどこ?という問いに「稲佐山」ではなく「鍋冠山(なべかんむりやま)」と答える長崎人は多い。 標高333mの稲佐山に比べ、鍋冠山は半分の169m。市街地を身近に感じられ...
  • 鳴之尾(めいのお)牧場と高隈山(...

    鳴之尾牧場は、鹿屋市の高隈山麓西側の標高約500mにあり、自然環境のもとで健康な牛を育てようと開設されました。約71haの広大な緑のじゅうたんには、約120頭の牛が放牧されており、壮大な自然を楽しむこ...
  • あまり知られていない場所・桜の名...

    o 南さつま市加世田の中心部から県道31号を東へ約3kのところに、昭和34年5月に営業運 転を開始した万之瀬発電所(5,000kW)があり、その約500m先付近一帯に渓谷が広がる。 o こせ渓谷は、万...
  • まこて「みごてもんじゃ」 開聞岳...

    南に広がる東シナ海と島々、東には秀麗な開聞岳を一望できる「瀬戸公園」。遊具広場・ソフトボール場の施設もあり、家族連れやグループなどでにぎわいを見せている。 とくにこれから春には約300本のソメイヨシノ...
  • 芦北観光うたせ船(熊本県葦北郡芦...

    紺碧の不知火海に、真っ白い帆をいっぱいにふくらませて滑っていくうたせ船。 遠くから見ると白いドレスでおしゃれした「海の貴婦人」のような優雅な姿で魅了してくれます。大きな4本のマスト、前後に突き出した2...
戻る

PAGE TOP