佐賀県天然記念物 「稲佐神社の大楠(二樹)」 (佐賀県白石町)

稲佐神社は平安時代初期には祀られていたと言われ、今から約1200年前になります。

神社の境内には、樹齢600年をはるかに超える大楠がそれも二本並んであります。
(写真の大楠は、根回り19m、幹回り11m、樹高27m)
昭和40年に佐賀県の天然記念物に指定されました。

毎年10月19日に行なわれる秋季大祭では、馬上にまたがり矢を射る流鏑馬(やぶさめ)が行なわれますので、ぜひ一度ご覧ください。