歴史・文化・食

  • 宗像を学ぶ!歴史を学ぶ!「海の道...

    「海の道」をテーマに、宗像市内から見つかった貴重な出土品をはじめ、「交易・交通・民衆の生活」に関する資料等を展示しています。また、普段は入島が許されない、神の島「沖ノ島」の神秘的な世界を、3Dメガネを...
  • 悲劇の巨砲 豊予要塞跡 丹賀砲台...

    戦時中、豊予要塞司令部に属し、豊後水道一帯の要所として重要な役割を果たした「丹賀砲台」。昭和6年(1931年)に、豊後水道一帯を守る重要な一角として構築されました。169段の御影石の階段の先には、海軍...
  • 佐賀で最初の道の駅 「鹿島」(佐...

    かの有名な「鹿島ガタリンピック」の開催地である道の駅鹿島は、昭和62年「干潟物産館」のオープンを皮切りに「干潟展望館」、農林水産物直売所「千菜市」と施設を充実。 平成6年に佐賀県で第1号の道の駅に登録...
  • 西郷公園(鹿児島県霧島市)

    鹿児島空港近くにある「西郷公園」。日本一の大きさと言われる西郷隆盛像の迫力には圧倒されます。また、公園内には西郷隆盛にまつわる展示物やお土産店もあります。NHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」「篤姫」の...
  • 国の特別史跡「水城跡」の東門の休...

    国の特別史跡「水城跡」の東門にある「水城館」 は お手洗いや休憩スペースや展示スペースを備え、史跡見学や学習、観光の案内場所として利用できる施設です。 初めての方でもわかりやすく水城の展示をしています...
戻る

PAGE TOP