トップ
九州のとっておき
エリア:
すべて
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
カテゴリ:
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ:
2025年08月
2025年07月
2025年06月
すべて
福岡
2016.12.13 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
古代神秘の石「ペトログラフ」(福...
皆さんは「ペトログラフ」という言葉を聞いた事がありますか?約4000年前、古代メソポタミアを追放されたシュメール民族が海洋民族となり、環太平洋・環大西洋に移住し神々の名前を石に彫って祈ったと言われてい...
福岡
2016.12.13 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
神のお告げ「清正公堂」<せいしょ...
清正公と言っても、一般の人にはピンとこないと思いますが、太閤秀吉の側近だった肥後の熊本城主「加藤清正」の事。その武将が神として祀られているとは理解しがたいかもしれない。加藤清正公が肥後の国熊本から小倉...
長崎
2016.12.07 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
新しい「出島」の誕生・・・出島和...
「出島って、有名(歴史の教科書等で)だけど、実際、どんな感じなの?」という観光客の声というか、質問を受けた長崎人は結構居ると思いますが、中々上手く説明できなかった長崎人に朗報です。当時の「出島」を復元...
長崎
2016.12.01 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
福済寺・・・長崎観音と「フーコー...
福済寺(ふくさいじ)は、黄檗宗の寺院。山号は分紫山。1628年(寛永5年)に建立され、崇福寺、興福寺とともに「長崎三福寺」、さらに聖福寺も加えて「長崎四福寺」に数えられる唐寺です。本堂(大雄宝殿)など...
大分
2016.12.01 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
さいきで遊ぼう!フォトトリック〜...
佐伯市内の観光スポット10か所で地域のイメージを題材とした「さいきフォトトリック」を実施中です。 実際見てみると変な絵ですが、スマホやデジカメで写真を撮ってみると・・・ビックリ! 不思議な写真を撮るこ...
<
53
54
55
56
57
>
エリアで探す
歴史・文化・食カテゴリで探す
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ
2025年08月
2025年07月
2025年06月
すべて
目的やエリアから行きたいところを選べる九州各地の魅力的なイベント情報を発信
豊かな自然と貴重な経験を満喫できるとっておきのアクティビティをお届け
<
53
54
55
56
57
>
戻る
PAGE TOP