トップ
九州のとっておき
エリア:
すべて
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
カテゴリ:
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ:
2025年05月
2025年04月
2025年03月
すべて
長崎
2016.11.21 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
鎮西大社 諏訪神社・・・「お諏訪...
長崎の人々から「お諏訪(すわ)さん」と呼ばれ、親しまれている諏訪神社。 鎮西大社と伝えられている長崎の総氏神様になります。 創建は寛永2年(1625)、当時、キリスト教が広まり他教を排斥したため、市内...
長崎
2016.11.17 up
カテゴリ
歴史・文化・食/食
「魚の美味しいまち長崎」に「新・...
観光都市として知られる長崎は、実は「魚の美味しいまち長崎」!!でもあります。 漁獲量全国2位、さらに魚種の豊富さは全国1位といわれ、300種類を超えます! そんな美味しい長崎の魚を使った新・ご当地グル...
熊本
2016.11.15 up
カテゴリ
歴史・文化・食/食
道の駅 たのうら (熊本県葦北郡...
「道の駅たのうら」は、南九州西回り自動車道の田浦IC側の国道3号線沿いにあり、御立岬公園が近くにある絶好の休憩ポイント。特産の甘夏をはじめとする柑橘類の加工品や不知火海の海の幸が一堂に揃い、大地と海か...
宮崎
2016.11.08 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
野島神楽<宮崎市無形民俗文化財>...
浦島太郎伝説が残る野島神社に伝わる野島神楽は、500年の伝統を誇ります。以前は3月20日の春の例祭に奉納されていましたが、戦後は早期水稲栽培の普及に伴い、11月23日の秋の例祭に行われるようになり、地...
福岡
2016.11.08 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
「うきは」の魅力(福岡県うきは市...
1.筑後吉井の白壁の町並み散策・・・ うきは市の中心部、筑後吉井は江戸時代に豊後街道(現在の国道210号線)の宿場町として栄えました。この町並みの背景として、蝋燭、酒、麺、精油などの製造で財を成した「...
<
55
56
57
58
59
>
エリアで探す
歴史・文化・食カテゴリで探す
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ
2025年05月
2025年04月
2025年03月
すべて
目的やエリアから行きたいところを選べる九州各地の魅力的なイベント情報を発信
豊かな自然と貴重な経験を満喫できるとっておきのアクティビティをお届け
<
55
56
57
58
59
>
戻る
PAGE TOP