歴史・文化・食

  • 浦頭引揚記念資料館(長崎県佐世保...

    1945年(昭和20年)8月15日太平洋戦争の終結に伴い、満洲・朝鮮・中国・東南アジアなどから約629万人の日本人が引揚げ、このうち約140万人が佐世保港の浦頭の地に帰国してきました。  引揚者は、佐...
  • 珍しくて素敵な絵入り御朱印がもら...

    福岡県田川郡福智町弁城地区にある岩屋神社は創立景行天皇12年(西暦82年)という歴史深い神社です。元々は上野山の南麓の谷深くに鎮座していたものが1658年に現在の場所に移転しました。奇数年の5月第2土...
  • コーフン!綾塚古墳(福岡県京都郡...

    綾塚古墳は、7世紀前半につくられた横穴式石室をもつ古墳です。 当時の天皇や皇族が埋葬されたとみられる古墳や陵墓の石室と同じ規模です。 また、17世紀はじめに、細川忠興の家臣が石棺を割り、小倉に運ぼうと...
  • 一見の価値あり!巨石信仰 胸の観...

    このあたりには、昔、大干ばつに見舞われ、延永長者が近くの小松ヶ池に棲む龍神に雨ごいするために娘三人の一人を人身御供として差し出したという伝説が残っています。 なんとか娘は帰途につきましたが、大蛇の毒気...
  • 日向国分寺跡・木喰五智館(宮崎県...

    日向国分寺の建立の時期については定かではありませんが、741年から756年までの16年間に建立されたと考えられています。 国分寺跡に隣接する木喰五智館内には木喰上人作の中でも国内最大級の造仏を安置して...
戻る

PAGE TOP