自然

  • 釣掛埼灯台

    下甑島の最南端、下甑町手打地区に明治29年に開設された白亜の灯台です。明治時代に入り、日本から台湾に至る南方航路整備のため九州西岸から西南諸島にかけて、重要な拠点に建てられた灯台八ヶ所の一つであり、開...
  • 日本でも数カ所にしか生息しないア...

    五ヶ瀬川水系の淡水魚や、日向灘の珍しい魚など150種類、約800匹が展示されています。日本でも数ヶ所にしかいないアカメなどを間近に見ることができます。隣接して、パターゴルフ場があります。
  • 八瀬尾の滝

    鹿児島市から川辺峠を越え「八瀬尾大権現」の看板から左に曲がり、しばらくいくと八瀬尾の滝があります。道路からは第2の滝まで見ることができ、さらに滝の横の細い道を登れば第8の滝まで行くことができます。第3...
  • 川辺の大楠

    川辺の大楠は、天智天皇や玉依姫を祀る飯倉神社の境内に立つ樹齢約1200年の古木で、昭和31年(1956)鹿児島県の天然記念物に指定されました。根回り25メートル、目通り周囲16メートル、高さ13メート...
  • 清水の磨崖仏群と岩屋公園

    岩屋公園内にある「清水磨崖仏群」は万之瀬川沿いに高さ20メートル、幅400メートルにわたって約200基も刻まれています。古いものは平安時代につくられ、他には例をみないほど、大規模で歴史的にも仏教的にも...
戻る

PAGE TOP