高校時代の友人が、一人暮らしをしている大学生のお嬢さんを連れて我が家にお茶しにきました。私の大学生の娘も一緒に4人でお喋り大会。
友人「キッチン、IHなんだね、娘の賃貸もIHが入っているんだけど、うちはガスでしょ、親子で使い方がよくわからないの。」
私「我が家は子ども達もIHで育ったから、兄の一人暮らしのときはIH付きの部屋を探したよ。そうだ、晩ごはんハンバーグなんだけど、これから一緒につくってみる?ワイン呑みながらやろうよ。」
ということで、ティーカップをワイングラスに替え、親子のクッキング教室がスタート。鍋はどう選ぶか、電子レンジとの連携調理など説明しながら4人でワイワイ、あっという間に出来上がり♪ひき肉につなぎのパンを多めに入れて、付け合わせはズッキーニやにんじん。女子大生の慣れない包丁さばきもご愛嬌。
一人暮らしの部屋にIHがついている学生さんや新社会人って、案外多いんじゃないかなあ。困ったら、九電ホームアドバイザーさんも、頼りになると思います。一口二口のIHでも、せっかくあるなら使いこなしてじゃんじゃん自炊してほしい。栄養学も家計のやりくりも、日々の料理から身につくものだから。
(2016@林 真実)

写真:ありあわせでも、お喋りに花が咲く、楽しい晩ごはんになりました。