ワーキングマザーの快適!省エネ・エコライフ 林流シンプルライフ

カテゴリー

筆者プロフィール

ハヤシマミの社会活動

No.270 2021/06/25
カーボンニュートラルな暮らしを考えよう〜その3 衣生活
No.269 2021/04/08
カーボンニュートラルな暮らしを考えよう〜その2 モビリティの低・脱炭素化
No.268 2021/03/19
カーボンニュートラルな暮らしを考えよう〜その1
No.263 2020/06/05
消費者問題のオンライン勉強会 〜 マスク送り付け商法・お試し継続購入にご注意を!
No.251 2019/07/25
極上クッキーとSDGs ――― エシカルとデザイン
No.250 2019/07/03
ネコバスよろしく、水素タクシー
No.247 2019/05/28
車の就活 ――― 愛車を“シュレッダ―レス“のリサイクル工場へ
No.240 2019/02/08
九大工学府でエネルギー政策の講義
No.239 2019/01/25
省エネ政策提案型パブリック・ディベートコンテスト2019
No.232 2017/02/24
エコ賃貸住宅検討会 と 福岡県庁の地産地消カフェ
No.231 2017/02/24
省エネディベートコンテスト ――― 「君の手は。」
No.229 2017/02/24
6次化商品コンクール ――― 地域愛あふれる、おいしいもの
No.227 2017/02/24
消費者と事業者のギャップ ――― リサイクルの課題
No.226 2017/02/24
地域熱供給 ――― エネルギーの面的利用
No.225 2017/02/24
福岡市温暖化対策実行計画
No.223 2017/02/24
瑞梅寺ダム小水力発電 ――― 再生可能エネルギー・地産地消の電力
No.214 2016/04/13
TV報道でコメント取材 ――― 電力自由化で消費者が注意すべきこと3
No.213 2016/04/13
新メニューがお得かどうか、シミュレーションしよう ――― 電力自由化で消費者が注意すべきこと2
No.212 2016/04/13
消費者センター相談員などへ自由化セミナー ――― 電力自由化で消費者が注意すべきこと1
No.211 2016/04/13
スマートコンシェルジュ育成研修 ――― 佐賀、長崎、そして熊本へ
No.210 2016/04/13
大阪、洗練された街 ――― 中高生への環境教育研修会
No.207 2016/02/15
中高生の進化ぶりに驚き! ――― 省エネ政策提案型ディベートコンテスト
No.205 2016/02/15
COP21「パリ協定」採決!! ――― 「私は、何をする」を考え、行動しよう!
No.204 2016/02/15
南島原へ、鉄道の旅 ――― ごちそうな景色と、太陽光パネルの質問
No.199 2015/11/09
キャンドルナイト、無事成功!
No.198 2015/11/09
エコテクノ2015
No.197 2015/11/09
リノベーションカフェ
No.195 2015/08/27
羽ばたけ!DC扇風機
No.194 2015/08/27
校長室のトロフィー 〜学校のエコ活動
No.193 2015/08/27
芸術でクールシェア! ――― 節電コンサートが町の事業に
No.192 2015/08/27
子育てママ向けセミナーで、絵本のよみきかせ
No.190 2015/07/03
家庭の省エネエキスパート検定
No.187 2015/05/11
鹿児島でスマートコンシェルジュ講義 ――― 火山活動の太陽光発電への影響は
No.186 2015/05/11
地獄のナイトツアー ――― 雲仙で地熱エネルギーを体感
No.185 2015/05/11
エネルギー自立島サミット ――― 琳派の庭と廃材利用のウォールガーデン
No.184 2015/05/11
地下300メートルへ潜入! ――― 地層研究所で一次情報を確かめる
No.183 2015/05/11
北九州で「スマート」人材養成 ――― スマート社会へ着実に
No.182 2015/05/11
自然こそ師 ――― 渋谷とバルセロナと長崎で、ガウディに会う
No.181 2015/05/11
諫早から長崎へ、海辺を走る鉄道の旅 ――― まわりみちっていいね!
No.180 2015/05/11
九州の中高生の省エネ政策ディベート大会 ――― 高校生もアライアンスの時代
No.179 2015/01/30
省エネとアートとムーミンと! 〜宮崎市で「衣・食・住から考える温暖化防止」講演
No.174 2014/11/25
電脳社会の産物、でもアナログな場所 ――― 「森の図書室」
No.173 2014/11/25
省エネは町も人も元気にする 〜10年めの「葉山省エネヘルスケア共和国」にて
No.170 2014/08/22
就寝時のエアコンの上手な使い方 ――― 「KBCアサデス。」ロケ
No.169 2014/06/16
節電の夏、楽しみながらクールシェア ――― 七夕節電コンサート
No.168 2014/06/16
宗像国際環境100人会議 ――― 様々な立場の人々と、海をテーマに語り合う
No.166 2014/06/16
教育のICT化 〜進取の気概で!
No.164 2014/02/18
世界に冠たる省エネ国家へ! ――― 中高生による省エネディベートコンテスト
No.163 2014/02/18
2014年のお正月
No.162 2013/03/27
超高い節電率に驚き! ――― 長崎県冬の節電コンテスト
No.161 2013/03/27
省エネ節電とアート、初のコラボカフェ ――― 多様性をみとめあうために
No.160 2013/02/08
オフィスで家庭でウォームビズ・クールビズ
No.153 2012/12/12
ダイナミック・プライシング ――― 生活者の反応は?
No.151 2012/12/12
九州省エネキャラバン2012
No.149 2012/12/12
HKT48から節電インタビュー ――― HKTの3秒ルール
No.148 2012/12/12
収納王子コジマジックさんと省エネトークショー
No.146 2012/12/12
スマートシティ構想と生活者 ――― 冬の省エネキャラバンin福岡2012
No.145
やっぱり断熱! ――― 節電ロケでの再会
No.141
太陽光発電国際会議 ――― 実績値で選べ!
No.140
冬の節電ロケ ――― あったかグッズいろいろ
No.139
スティーブ・ジョブズのものづくり
No.138
ワールド・カフェ ――― 企業人よ、生活者と対話をしよう!
No.136
省エネ産学国際交流
No.133
エネルギーデモクラシーの風 ――― 「第1回 みんなのエネルギー・環境会議」
No.131
節電に励む東京にて ――― オピニオンリーダーのための熟議型ワークショップ
No.130
カステラくんの省エネかるた ――― 長崎県で推進員研修
No.125
未曾有の大震災をうけて ――― 今私にできること
No.124
福岡県の環境家計簿
No.121
高校で家庭科の授業 ――― リスクに備え夢を叶えるために
No.114
「環境コンシェルジュ」
No.110
検定あれこれ〜「3R・低炭素社会セミナー」〜
No.109
大統領とランチ〜葉山ヘルスケア省エネ共和国その後〜
No.108
小宮山宏先生を訪問
No.105
「ケナフまんじゅう」 〜温暖化対策おやつ?〜
No.100
光化学オキシダントに思うこと 〜環境審議会にて〜
No.97
生活学校生活会議長崎県大会にて 〜 糸山先生に学んだこと 〜
No.96
消費者・行政・企業・専門家をつなげる 〜「九州消費者会議inさが」〜
No.95
「よくわかる電気の省エネ」改定クイズ
No.94
「省エネ検定」大盛況でした 〜エコテクノ展2009にて〜
No.88
ワーク&ライフバランスについて 〜パク・ジョアン・スックチャさんにインタビュー〜
No.86
オール電化の悪質訪問業者に気をつけて その2
No.85
「エコリュクス」と「セコロジー」〜サスティナブルなスタイル考〜
No.81
クリスマスコンサート&省エネトーク 〜イリス佐賀のクリスマスイベントにて〜
No.80
エアコン取付工事研修! 〜省エネ遂行のためには〜
No.77
CROSS FMでDJ KANAさんと 省エネ・エコトーク
No.75
福岡県環境部環境対策課で「家庭の省エネ講座」 〜エコドライブまめちしき〜
No.74
沖縄で省エネ人材研修 〜発見!沖縄での電気の省エネ効果〜
No.72
省エネ普及のためのファシリテーションをしました〜生協の役員会にて〜
No.67
F1カーのシャーシ 〜その驚きの素材〜
No.66
北九州イノベーションギャラリーにて市民講座
No.63
イケメン石鹸職人さん 〜無添加石鹸の企業を訪問〜
No.62
「あめふりくまのこ」で環境教育 〜幼児期の環境教育プログラム〜
No.61
省エネにもジェンダー視点?! 〜経済産業局の地球温暖化対策セミナーにて〜
No.60
真冬の天神でトークショー 〜上野奈生さんの手袋〜
No.59
IHクッキングヒーター調理とお箸のこと 〜CM撮影こぼれ話 その2〜
No.58
冷蔵庫の省エネ・エコな使い方 〜森高千里さんの"実家"の冷蔵庫です〜
No.57
3年めのごあいさつ 〜新タイトルに寄せて〜
No.55
環境ラベルのワークショップをしました 〜なぜか白熱球に軍配が〜
No.54
人と地球と自転車は大の仲良し 〜沖縄の"自転車小僧"との再会〜
No.53
イリススタッフに省エネPR研修 〜お客さまと楽しいコミュニケーションを!〜
No.49
よくわかる電気の省エネ
No.48
オール電化の悪徳販売業者に気をつけて ――― 後悔しない買い物のためのアドバイス その2
No.47
必要と欲しいの区別をつける ――― 後悔しない買い物のためのアドバイス その1
No.44
フードマイル表示 ――― イギリスのスーパーでの取り組み
No.42
伊万里市で省エネ講演会
No.39
地産地消と温暖化の関係について講義 ――― フードマイレージのワークショッププログラム
No.34
家計の見直し ――― オール電化と光熱費
No.28
環境と地球温暖化に配慮した食育イベント
No.26
さがテレビ特番「スロー風土SAGA」
No.25
中学生に「食とエネルギー」の授業
No.20
オール電化リフォーム工事のこと ――― リフォーム工事の流れ 林家の場合
No.14
沖縄からの年賀状 ――― 青い海と自転車と
No.13
九電ホームアドバイザー
No.12
省エネの講義
 

このページに掲載しているあらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。 © KYUSHU ELECTRIC POWER CO. INC. All Rights Reserved.