子ども時代は適量の暮らしを父母に厳しく躾けられ、大量消費社会とバブルを経験し、今はオール電化の家に住んで子育てしながらロハス志向の暮らしをする私の生活の一端をブログ風のエッセイでご紹介してきました。「載っていたお料理、つくってみたら好評でした。」とか、「あのお鍋、効率良さそうでいいですね。どこのもの?」とか、「環境に配慮する暮らしってビンボーくさいと思っていたけど、結構おしゃれなんですね。」といった感想をいただき、とても励みになりました。
私たちはエネルギーなしで生きていくことはできません。温暖化が深刻化する中、快適さや便利さへの欲求を上手にコントロールしながら環境配慮型の暮らしにシフトしていく模索が始まっています。新エネルギーの開発導入も進んではいますが、まだまだ主流になりうる段階ではありません。生活者としてどんなエネルギーや機器を選ぶのか、快適性や利便性と環境配慮を両立させるのかあるいは我慢するのか、その意思決定や工夫は私たちひとりひとりに委ねられているのです。特に核家族のワーキングマザーは、安全性の確保や家事の省力化という課題も抱えており、悩み多く、試行錯誤の連続です。今後増えていく高齢者世帯も同様だと思います。
タイトルを模様替えしたこのエッセイも、おかげさまで3年目になりました。私の省エネ・エコライフのモットーは「おしゃれに・楽しく・美しく」。・・なーんていうと余裕たっぷりのセレブママみたいですが、まことに恥ずかしながら、現実はいつも時間に追われて奮闘する、おっちょこちょいな手抜き母さんです。そんな我が家の日常のちょっとしたデキゴトや温暖化対策の活動などで感じたことなど、ひきつづき、肩肘はらずにのんびりつづっていきたいと思います。「快適で、環境にやさしい暮らし」を一緒に探っていきませんか?省エネ情報もちりばめていきたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。