福岡県の環境対策にかかわる職員の方々に、家庭の省エネについてお話してきました。
「省エネ全般、エコドライブも含めて是非よろしく!エコドライブは、できれば車をもってきていただければ・・・。」とのご要望がありました。実車を使った研修は私には無理ですし、たくさんある省エネの話のうちエコドライブに割く時間も短いし・・・ということで、考えた末、ロールプレイイングをすることにしました。車がなくとも、いすを並べてシートに見立て、あとはお互いの想像力さえあれば、体験型の講習もできるのです。
この研修でもご紹介したのですが、西鉄さんに伺ったところ、アイドリングストップは5秒以上なら省エネになるとのこと。(もちろん車によっても諸条件によっても違うと思いますが)
それと、これは自動車工業会の方に伺った話ですが、交差点の中で右折待ちをしているときは、たとえ長くても、安全のため、アイドリングストップは「おすすめしない。」ということです。なぜかというと、万一追突されたとき、エンジンを切っていると安全装置が作動しないからだそうです。