トップ
九州のとっておき
エリア:
すべて
福岡県
佐賀県
長崎県
大分県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
カテゴリ:
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ:
2025年07月
2025年06月
2025年05月
すべて
宮崎
2016.07.06 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
鵜戸神宮(宮崎県日南市)
「鵜戸さん」と親しみのある名前で呼ばれている宮崎県南で最も有名な神社ですよ! 太平洋に突き出た鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する珍しいものとなっています! 岬のまわり...
長崎
2016.07.01 up
カテゴリ
歴史・文化・食/食
長崎独自スイーツ 「ミルクセーキ...
長崎人の夏のクールスイーツといえば、なんてったって「ミルクセーキ」 他県人の持つイメージとは相違しますが・・・ 始まりは大正末期〜昭和初期。猛暑と坂道のWパンチが襲う長崎の夏、その中を汗だくになって往...
大分
2016.06.29 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
徳川家康の孫が寄進した霊山寺の山...
霊山寺には、徳川家康の孫であったにもかかわらず、大分に流され人生を終えた武将(松平忠直)が寄進した山門と壁画が残されています。 壁画は全部で12枚あり、4つの物語が描かれています。 内容は主に羅生門と...
福岡
2016.06.24 up
カテゴリ
歴史・文化・食/歴史・文化
小倉南区春吉の眼鏡橋(福岡県北九...
大正8年頃、道原の石工、中山熊二郎、佐島栄治によって造られた北九州唯一の石造二連アーチ橋です。石材にはひん岩、輝緑凝灰岩など紫川の川石が使用されています。 この橋が出来るまでは、岩の上に板切れを渡した...
大分
2016.06.24 up
カテゴリ
歴史・文化・食/食
道の駅 すごう<大自然に囲まれた...
道の駅すごうは、長年、地元やたくさんの観光客から慣れ親しまれてきた竹田ドライブインが竹田市の玄関口として、より快適に交通の要所としてご利用いただけるように生まれ変わりました。 すごうは、九州有数のスイ...
<
63
64
65
66
67
>
エリアで探す
歴史・文化・食カテゴリで探す
歴史・文化
食
すべて
アーカイブ
2025年07月
2025年06月
2025年05月
すべて
目的やエリアから行きたいところを選べる九州各地の魅力的なイベント情報を発信
豊かな自然と貴重な経験を満喫できるとっておきのアクティビティをお届け
<
63
64
65
66
67
>
戻る
PAGE TOP