歴史・文化・食

  • 北九州夜景観賞定期クルーズ〜船上...

    夜空に浮かび上がる北九州アイアンツリーと北九州の工場夜景。 ナビゲーターの案内を聴きながら、特別なひと時を過ごしてみませんか? 【運航コース】 工場夜景観賞コース     第1.2.3.5 土曜日 小...
  • 絶景と癒しの道の駅 道の駅たるみ...

    国道220号線沿いにある「道の駅たるみず湯っ足り館」は、鹿児島のシンボルである雄大な桜島と錦江湾、対岸には霧島連山を望むことができる絶景の道の駅です。 レストランでは、新鮮なブリやカンパチを使った漬け...
  • 鵜戸神宮(宮崎県日南市)

    「鵜戸さん」と親しみのある名前で呼ばれている宮崎県南で最も有名な神社ですよ! 太平洋に突き出た鵜戸崎岬の突端にある洞窟の中に、朱塗りの色鮮やかな御本殿がご鎮座する珍しいものとなっています! 岬のまわり...
  • 長崎独自スイーツ 「ミルクセーキ...

    長崎人の夏のクールスイーツといえば、なんてったって「ミルクセーキ」 他県人の持つイメージとは相違しますが・・・ 始まりは大正末期〜昭和初期。猛暑と坂道のWパンチが襲う長崎の夏、その中を汗だくになって往...
  • 徳川家康の孫が寄進した霊山寺の山...

    霊山寺には、徳川家康の孫であったにもかかわらず、大分に流され人生を終えた武将(松平忠直)が寄進した山門と壁画が残されています。 壁画は全部で12枚あり、4つの物語が描かれています。 内容は主に羅生門と...
戻る

PAGE TOP