今年のひなまつりは、ひさびさのオフでした。(2月は省エネ月間で忙しかったー)
市場を回って新鮮な地元の食材を仕入れ、娘の成長をしみじみと感謝しながら、ちらしずしを準備。佐賀のお米を炊き、あわせ酢をつくり、白石町のレンコンとしいたけを炊いてまぜこみ、上から塩茹でした菜の花、錦糸卵、イクラをのせました。はまぐりのお吸い物とホタテのカルパッチョを添えて、完成。食卓には桃の花を飾りました。
この日部活で足首を捻挫し、しょげて帰ってきた娘でしたが、食卓につくといつもの元気な笑顔に。
でも、一番テンションが上がっていたのは兄の方・・・もりもり食べながら、「うおーっ!これで女子力アップだぜ!」と、女の子の節句を喜んでいました。
写真:息子の「女子力アップ」の意味は??ですが、ハマグリやイクラは低カロリーかつアンチエイジングの栄養素が豊富。女子力アップの食材と言えましょう。
それにしても、国産ハマグリの高騰ぶりは・・・(6個で850円!)。イクラやホタテも奮発したので、明日は林家得意の節約料理です。